蒸気機関車の写真館 「煙にまかれて」 ヨーロッパ ボスニア・ヘルツェゴビナ ツズラ炭鉱鉄道 

Bosnia・Herzegovina   Tuzla Coal Mines Railway
ボスニア・ヘルツェゴビナ  ツズラ炭鉱鉄道 3-11

2018年10月に3回目の訪問です。これまで2014年2月と2015年10月に訪問しています。こ
の時もドイツのツアーに参加しての撮影です。この時は、ザグレブのトラムとケーブルカーとリ
ュブリャナのケーブルカーを撮影後、ドイツのツアーに参加して、スロベニア鉄道とツズラ炭鉱
鉄道のSLを撮影しました。ここでは5日間のツズラ炭鉱鉄道の画像を11回に分けて掲載します。
撮影5日目は、Lukavac駅から発電所(Kreka付近)に向かう列車、Banoviciのナロー鉄道の
修理工場、Dubrave炭鉱専用線の現役列車を撮影しました。この日は最終日です。その11では、
撮影5日目の後半(Dubrave炭鉱専用線)の画像を掲載します。
ツズラ炭鉱のSLは、Dubrave炭鉱とKreka炭鉱の2つで入れ換え及び各炭鉱専用線で33形が
各1両づつの稼働。また、修理工場では3両の33形が整備されています。Banovichi駅(下部
軌道、標準軌)の構内で62形と19形が予備として保存。Banovici駅(上部軌道、760mmゲ
ージ)の構内で25形が現役、2両の83形は予備機。国鉄線はすべてDLが基本。Banoviciのナ
ロー鉄道の本線もDLが基本です。
現在(2018年12月時点)、産業用SLが稼働しているのは、ここTzula炭鉱、中国・三道嶺炭鉱、
ジンバブエ・Hwange(Wankie)炭鉱程度かもしれません。いずれも、いつまでもつか気になります。

海外蒸気に戻る    表紙に戻る

  
Dubrave炭鉱に待機する現役蒸気機関車です。以降、すべて、同炭鉱専用線と炭鉱構内の画像です。

  


  
  同炭鉱専用線

  


  


  


    


  
  同炭鉱構内

  


  


    


  
  露天鉱の表土を運ぶベルトコンベア

  


    


    


  


    


  


  


  


  


  


  


    


    


  


    


    


    


  


  


  


  

 

  


  
これで、5日目の撮影終了で、同時にこの時のツズラ炭鉱鉄道の撮影もすべて終了です。翌
日、TuzlaからバスでセルビアのBelgrade空港に移動し、Dubai経由で帰国しました。途中の
国境越で、前のバスの国境越え手続きに1時間以上もかかっており、私たちのバスはそのため
かなりまたされました。私たちの手続きは短時間で済んだのですが。私は全区間エミレーツ航
空便として予約しましたが、Belgrade〜Dubaiはフライドバイ航空の運行でした。このため、
Dubai空港ではターミナル2に到着し、ターミナル3から羽田行きの出発でしたが、エミレー
ツ航空便同士の乗り換えということで、出入国する必要もない一般的な国際線同士の乗り換え
でOKでした。しかし、フライドバイ航空とエミレーツ航空以外の便との国際線同士の乗り換
えですと、一度アラブ首長国連邦に入国しなければならず、ターミナル1・3とターミナル2
の移動もタクシー利用となりかなり面倒です。ドバイ乗り換えでフライドバイ航空の利用は避
けるのが無難と思います。

ボスニア ヘルツェゴビナ ツズラ炭鉱鉄道
  画像:1-1=, 1-2=
     2-1=,2-2=,2-3=,2-4=,2-5=,2-6=,2-7=
     3-1=,3-2=,3-3=,3-4=,3-5=,3-6=,3-7=,3-8=,
     3-9=,3-10=,3-11=
  ビデオ:
   その1:1=, 2=, 3=, 4=, 5=, 6=, 7=
   その2:1=,2=,3=,4=,5=,6=,7=,8=,9=,10=,11=,
       12=,13=,14=,15=,16=,17=,18=,19=,20=,21=,
       22=,23=,24=,25=,26=,27=,28=,29=, 30=, 31=
   その3:1=,2=,3=,4=,5=,6=,7=,8=,9=

この前は、モンテネグロ/セルビア バール鉄道(無煙、乗り鉄)(1-1=)です。
この次は、ボスニア ヘルツェゴビナ サラエボのトラム(無煙)(1-1=)です。

海外蒸気に戻る      表紙に戻る