蒸気機関車の写真館 「煙にまかれて」 海外蒸気  中国   樺南 鉄道2-1

China  Huanan Forest Railway
中国   樺南森林鉄路(鉄道) 2-1

2004年5月に2回目の訪問です。その後も、数回訪れましたが、運休が多くてよくかなり泣かされ
る鉄道でした。運休の理由は、機関車の故障、強風と水害、石炭積込用ブルドーザの故障、やたら
に長い旧正月休暇(2〜3週間の運休もざらでした。)、などなど。 

海外蒸気に戻る      表紙に戻る

   
樺南駅。ここからレールバスに乗って、撮影地に向います。このレールバスは個人経営で、線路を
鉄道から借りて営業をしていました。運転手は旦那、車掌は奥さんで、終点の紅光まで1往復/日運
転していました。たしか地元民の運賃は5元でしたが、私達外国人には100元も吹っ掛けてました。
金のあるヤツからはしっかりと稼ぐとのことでした。でも、これからしばらくして、このレールバ
スは廃止されてしまいました。廃止後は、馬橇、バイクなどのチャーターや徒歩で奥地に入るよう
になりました。

   
   紅光ー立新

   
   後ろの畝は砂金堀の後です。

   
   立新ー下樺

   
   山間部は、新緑にはまだ早いです。例年、5月下旬から緑になり始めるとのことです。

   
   雪解けの水溜り

   
   紅光ー立新

   
   農家です。なかなか厳しい生活のようです。

   
   立新駅

   


   
   紅光ー立新

   


   


   


   
   立新

  

   


   


   
   立新ー下樺

   
   立新

   
   立新ー下樺

   
  紅光。レールバスから降りてきた客たちです。ここには炭鉱があり、集落も広がっています。

   
   立新

   
   いつもの石炭に加えて、羊も運んでいます。市場に出荷するのかもしれません。

   
   立新

   
   石炭貨車に地元民が便乗することもあります。

   
   通常の運転で、SLが前2両になることはありません。リクエストでやってもらいました。
   通常は、列車の前部1両、後部1両です。

   
   樺南

   
   下樺ー立新

   


   


   
   麓のあたりは、だいぶ緑になってます。

   
駝腰子の集落。門構えが「鳥居」の形をしています。この村にもかつては満蒙開拓団の日本人が住
んでいたとのことです。日本の痕跡の1つが、鳥居をかたどった門です。この地域には水田もあり
ます。冬は-30℃以下になりますが、夏はわずかな期間ですが+30℃を超えるそうです。この暑さ
を利用して米も作っているとか。主力農産物は、とうもろこしのようです。

   
   奥地からレールバスが戻ってきました。

   


   
牛は農耕用です。牛肉は農耕に使えなくなった牛なので硬くてまずいです。逆に、羊肉は非常にお
いしいです。特に中国東北部や内モンゴルの羊は、草原の草を飼料にしているから一段とおいしい
です。もっとも、北京、上海などの金持ちは日本の牛肉のおいしさを知り、これを好んで食べるよ
うです。

   
   ニワトリは放し飼いです。猫に負けないです。

   


   
   樺南森林鉄道3-1に続きます。

 樺南森林鉄道 
  画像:1-1=, 2-1=, 3-1=, 4-1=, 5-1=, 5-2=,
     6-1=, 6-2=, 6-3=, 6-4=, 7-1=, 7-2=, 7-3=, 7-4=
  ビデオ:その1:1=, 2=, 3=, 4=, 5=, 6=, 7=, 8=, 9=,
          10=,11=,12=,13=,14=
     その2:1=, 2=, 3=, 4=, 5=, 6=, 7=, 8=, 9=,10=,
          11=,12=,13=, 14=,15=,16=,17=,18=
     その3:1=, 2=
     その4:1=, 2=, 3=, 4=
     その5:1=, 2=, 3=, 4=, 5=, 6=
     その6:1=, 2=, 3=, 4=, 5=, 6=, 7=, 8=, 9=,10=,
          11=,12=,13=
     その7:1=, 2=, 3=, 4=, 5=, 6=, 7=, 8=, 9=, 10=

   前は、扎来諾尓(ジャライノール)炭鉱専用鉄道 (1-1=)です。
   次は、鶏西炭鉱鉄道(1-1=)です。
             
海外蒸気)に戻る    表紙に戻る