蒸気機関車の写真館 「煙にまかれて」 国内復活蒸気  愛知県 

三信鉱工(株) 粟代鉱業所 1-1

2020年12月に訪問。神谷武志講師引率のクラブツーリズム主催のツアーに参加しての訪問で
す。ツアーは豊橋駅集合解散で、バスで鉱山のある愛知県北設楽郡東栄町に向かいました。同鉱
山は、粘土鉱物の一種であるセリサイト(絹雲母)を採掘している。同鉱山のセリサイトは高純度
で白いため、主に化粧品のファンデーションの原料として使用され、その世界シェアは50%以上
も占めているとのこと。同鉱山は坑内堀で、切羽から積み出し場まで508mmゲージの線路を敷
設しており手押しによるトロッコで鉱石を搬出している。小規模鉱山の典型的な姿と思います。
同鉱山の鉄道の画像を2回に分けて掲載します。その1です。

前(目次「国内復活蒸気」)に戻る      表紙に戻る

  
最初の訪問先である拾石(ひろいし)坑に向かいます。本事務所から徒歩5分程の所にあります。
拾石坑の鉱石の積み出し設備が見えました。黒い管の下にトラックをつけ、上から管の中に鉱
石を滑らせて積み込みます。

  
  こちらは、その隣にあるズリの廃棄場所。ズリも坑内からトロッコで運ばれる。

  
上が鉱石出荷線、上記1番目の画像につながる。下がズリ運搬線、上記2番目の画像につながる。

  
  ズリ捨て線の末端

  
  拾石(ひろいし)坑の入り口、左のラインが出荷線、右がズリ捨て線

  
坑道の中。レールは6kg/mとのこと、JIS規格最小のレールと思います。右側のタンクは坑内
に圧縮空気を送るためのサージタンクと思います。

  
この日は日曜日のため操業していません。さらに、新型コロナ流行の影響でセリサイトの需要が
激減し、ほとんど休業状態とのこと。今は鉱山のメンテナンスが主な仕事とのこと。

  
  この日の案内役である三信鉱工の社長にトロッコの手押し作業をやっていただきました。

  
  上記の続き

  
坑内を100m程進むと切羽に出ました。途中にはいくつかの分岐がありました。採掘には、発
破を使って鉱脈をくだき、画像にあるバケットローダーで鉱石すくい、トロッコに積み込みま
す。このタイプのバケットローダーは小規模の鉱山ではけっこう見かけます。

  
  同バケットローダー、切羽側から見る。圧縮空気で作動。

  
  同バケットローダー。坑内の湿度が高く、レンズが曇りがちで、少しぼやけてます。

  
  所々、坑木で坑道を維持しています。撮影しながら坑口に移動です。

  
坑道の分岐点では線路も分岐します。手製の分岐。線路を一本づつ動かして切り替えます。


  


  


  


  


  
  中間にはサイディングもあります。

  
  素掘りの坑道もあります。

  
  坑口近くまで戻ってきました。この次は日向(ひおも)坑に移動します。1-2に続きます。

三信鉱工(株) 粟代鉱業所 画像:1- 1=、1-2= ビデオ:無し

この次は、立山砂防工事専用軌道(通称、立山砂防軌道)(無煙、現役) 1-1=です。
この次は、京都・輪違屋(非鉄)1=です

国内復活蒸気に戻る      表紙に戻る